つくばことばクリニック[第21回~ ]
筑波大学人間系教授、宮本昌子先生が言語障害学についてわかりやすく説明してくださるチャンネルです。
第21回目は、大晦日SP「突撃インタビューつづき」です。
澤井さんの大きな夢について語っていただいています。
第22回目は、
4歳から宮本昌子研究室の教育相談に通っていらっしゃる、自閉スペクトラム症の梅原勝義さんと、お母様のふみ子さんが、子育てについて、インリアルアプローチについてを語ってくださいます。
いつもニコニコ、イケメンで紳士の勝義さん。
両手で握手を求めてくださるのですが、
「若いお姉さん限定」だそうです。
宮本先生も、私にしのにも、いつも握手してくださいます!
第23回目は、
クラッタリングについての連続講義が始まります。
早口言語症は,吃音と似ていながら区別が難しい障害です。 今回は,「なぜ,早口言語症に気づくことが大切なのか?」という問いに答えられるように,解説をしています。
だいぶご無沙汰でしたが、第24回目は、「筑波大学吃音会」のご紹介です。
筑波大学で、Twitterでバズっているつくスタ!
筑波大学吃音会について創始者の大学院2年生 青木瑞樹さん
スタッフのお一人として活躍中の 木山祐介さん
にお話を伺う1回目です。
第25回は、ツキイチ火曜日の活動「吃音 流暢性勉強会」とは。
つくスタ 筑波大学吃音会は、主に2つの活動があります。
ひとつめの活動
毎月第4火曜日18時15分から開催されている「吃音 流暢性勉強会」についてお話いただきました。
【チャンネル登録は、こちらから↓】